まだ運転に自信がない人が「初心者マーク」を1年以上付けてもいいの?
回は車のルールの基本である初心者マークについてご紹介いたします。
「免許を取ってから1年以内の人が付ける」ということなら知っていても貼る位置や細かい期間については意外とわからないのではないでしょうか? ペーパードライバーなど、ほとんど運転をしていない人は1年以上経っていても付けていいのでしょうか?
目次
初心者マークの基本
まずは簡単に、基本知識をおさらいしましょう。
◇取得から1年以内の人は付けるのが義務
正式名称は「初心運転者標識」。通称「若葉マーク」とも呼びます。普通自動車免許を取った期間が通算1年に達していない人は必ず表示することが義務。違反すると「初心運転者標識表示義務違反」に該当し、反則金4,000円、減点1点が科されます。
◇初心者を守る交通社会
逆に他の車が初心者マークを付けている車に、幅寄せや割り込みなど無理な運転をすると5,000~7,000円程度の罰金が科せられます。この「初心運転者等保護義務」によって、初心者を守る交通社会が作られているのです。
参考)自動車の運転者が表示する標識(マーク)について 警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/mark/mark.html
免許取得後1年以上の人がつけても問題なし!
免許を取ってから1年以上経過をしている人がマークをつけても違反にはなりません。免許を取っただけであまり路上に出たことがないペーパードライバーや、運転に自信がない人は、そのことを初心者マークでしっかり周囲にアピールした方が安全のためによいでしょう。
しかし注意したいのは、このケースでは法律で保護されているわけではないということ。先述した「初心運転者等保護義務」は周囲の車にありません。
◇貼る位置は?
地上から0.4~1.2mの位置と決められています。普通車ならだいたいサイドミラーの高さが1.2mぐらいですので、それより低い位置にすればオッケー。ボンネットと背後に2枚貼っておくのが一般的です。
視界が遮られてしまうフロントガラスやサイドガラスなどに貼るのは禁止です。またランプを覆う位置も禁止です。
◇買える場所は?
基本的に教習所を卒業した時にもらえますが、自分でも買えます。以下の商品のように大体2枚で600円前後です。
・Mkトレーディング 初心者マーク マグネット式 2枚セット
www.amazon.co.jp/dp/B07569JVTW
主にマグネットタイプと吸盤タイプの2種類がありますが、吸盤タイプはフロントガラスに吸い付かせて使うため、視界が遮られる理由からあまりおすすめではありません。それに吸盤は運転中落ちやすいという欠点もあります。マグネットタイプにしておきましょう。
まとめ
免許を取って1年以上経過していても、初心者マークを付けていたからといって特に問題にはなりません。周囲のドライバーに「初心者保護義務」があるわけではないものの、運転に慣れていないうちは他の車に迷惑をかけないためにも初心者であることをしっかりアピールすることが安全のためにおすすめです。ネットで手軽に買えますので、上手に初心者マークを活用しながら練習を重ねていきましょう。