Mobita より快適で楽しいさいたまカーライフをお届けするライフスタイル・マガジン モビータ
Mobitaは、埼玉県のタウン情報とカーライフを皆様にお伝えするために公開された情報サイトです。皆様からのタウン情報やカーライフ情報の投稿をお待ちしております。
新着一覧
メニュー
Mobita > みんなのコラム一覧 > カーライフ > よく聞く「ゴールド免許」ってなに?メリットはあるの?

カーライフ

カーライフ

よく聞く「ゴールド免許」ってなに?メリットはあるの?

 

ゴールド免許は優良運転者である証として交付されるゴールドの帯の付いた免許証ですが、この免許を持っていると具体的にどういったメリットがあるのでしょうか? 

今回はゴールド免許を取れる条件と、そのメリットをチェックしていきましょう。

 

 

ゴールド免許の条件

 

以下の3つの条件すべてを満たしていないとゴールド免許を受け取ることはできません。

 

◇最初の免許取得から6年以上経過している

まず1つ目の条件として継続して6年以上免許を受けている必要があります。

というのも、新規に運転免許を取得した時はまず有効期限3年のグリーンの帯の免許を受け取り、それから次の更新で3年の有効期限のブルーの帯の免許を受け取ることになるためです。

ゴールド免許を受け取る前に、少なくともこの2回の更新が必要になるため、合計6年以上の期間が必要です。

 

◇更新年の誕生日の41日前から5年間無事故無違反

2つ目の条件は5年間無事故無違反であることです。

免許を更新する年の誕生日の41日以前の5年間に無事故無違反であることが条件になります。

 

なぜ「41日以前」なのかというと、ドライバーが5年間無事故無違反であったかの判定が行われるのが、更新する年の誕生日の40日前だからです。

たとえば事故や違反がない状態で、更新の年の誕生日の「20日前」に違反をしてしまった場合でも、すでに判定は終わっているため、次の更新ではゴールドになります。

さらにその次の更新の時に、その違反によってゴールドではなくなるわけです。

 

◇重大違反教唆幇助と公道以外での事故がない

重大違反教唆幇助(自分でない他の人に交通違反をそそのかす行為)や公道以外での人身事故でも、ゴールド免許の資格がなくなります。

 

 

ゴールド免許のメリットとは

 

ゴールド免許のメリットは、なんなのでしょうか?

 

免許の有効期限が長い

新規取得から5年以内の人や、違反運転者の免許の有効期限は3年ですが、ゴールド免許であれば有効期限が5年になります。

 

免許更新の負担が軽い

免許更新の時の講習手数料が安くなります。

講習の時間も短く、一般運転者が60分、違反運転者や初回更新者が120分であるのに対し、ゴールド免許であれば30分です。

 

街の飲食店などで割引が受けられる

1年以上無事故無違反であればSD(セーフ・ドライバー)カードと呼ばれる、飲食店や紳士服店、メガネショップなど街のさまざまなお店で割引の受けられるカードをもらえます。

無事故無違反証明書か運転記録証明書を自動車安全運転センターに申し込むことで、このカードを受け取れるようになります。

 

必ずしもゴールド免許である必要はありませんが、無事故・無違反の期間が長いほど店舗によって優遇内容がよくなることもあります。

 

参考)SDカード概要|自動車安全運転センター

https://www.jsdc.or.jp/sd/tabid/115/Default.aspx

 

任意保険の保険料も割引になる

保険会社によってそれぞれ異なりますが、5~20%くらいの割合で優良運転者は自動車保険の割引を受けられるケースが多くなります。

 

 

まとめ

今回はゴールド免許になるための条件と、特典についてご紹介しました。

ゴールド免許を受けることによって更新の手間や費用が減るのみならず、さまざまな面で割引を受けられるようになります。

ぜひゴールド免許の取得を目指して、丁寧な運転を心掛けていきましょう。