カーリースのナンバーって何が適用されるの?
年々利用者が増加している「カーリース」。最近は新型コロナウイルスの影響で、密を避けるためにマイカーを持ちたいと考える人が増えていますので、頭金なしで、サブスクリプションのように車を利用できるこのサービスが大変人気になっています。
しかしカーリースではレンタカーと同じように「わナンバー」になるのでしょうか?
今回はその点についてくわしくご紹介していきましょう。
目次
そもそもナンバープレートの役割とは
◇役割1――行政機能
ナンバープレートには、自動車検査をきちんと受けて安全性や公害防止の観点から保安基準に適合した車であることをわかるようにする役目と、管轄の運輸支局の地域を表示する役目があります。
それから自動車を利用する際には自賠責保険の加入や各種税金の納付が必須ですが、そうした行政手続きがきちんと行われていることを証明する役目もあります。
◇役割2――事故の防止
事故が起きた時に車両を識別するためにもとても大切な役割をしています。何かあった時にナンバーで車両の特定が容易になるのです。
カーリースでは「わ」ナンバーにならない
リースではひらがな部分はどうなるのでしょうか?
レンタカーであるとこのような「わ」というひらがなが使われる、いわゆる「わナンバー」になりますが、リース車は「わナンバー」になりません。通常の自家用車と同じひらがなになります。
そのメリットはどのようなことでしょうか?
◇仕事で信用を得やすい
仕事用として利用する時に「わナンバー」でない、レンタカーでないというところから取引先の信用が上がりやすくなる傾向があります。仕事用の車としても使いやすいのです。
◇周囲の車に過度に警戒されない
レンタカーは車に乗り慣れていない人が運転していると見なされがちです。「わナンバーには近づくな」という言葉もあるほど。運転があまり上手でないという先入観を持たれやすい傾向があると言えるでしょう。通常のナンバーであれば、周囲のドライバーに過度に警戒されてしまうことを避けられます。
希望ナンバーも可能
カーリースであれば希望ナンバーを取得することも可能です。記載される4桁未満の数字を自由に選べます。誕生日や好きな数字、ラッキーナンバーなどにしたい人はお申込みの際に相談してみましょう。
まとめ
カーリースではレンタカーと異なり「わナンバー」にはなりません。通常の自家用車と同じものになります。そのためお仕事で信用が高くなる傾向がありますし、運転をしている時に路上で他の車から警戒されてしまうようなことを避けられるのです。
手軽な移動手段として車をお探しであれば、ぜひこのサービスを検討してみましょう。