シートベルト着用は後部座席も義務?罰則や圧迫感を減らす方法
――あれ? 後部座席もシートベルトの着用って義務だったっけ……?
と、ちょっと不安な人も多いのではないでしょうか。
あなた自身の安全のため、一緒に乗っている大切な人の安全のためにも、交通ルールの正しい知識を身に付けておくことはとても大切です。今回はシートベルトの義務や罰則についてご説明します。後半では、シートベルトが少し窮屈に感じている人に嬉しい便利グッズもご紹介いたしますので、ぜひ快適なドライブのために参考にしてみてください。
目次
現在は後部座席の着用も義務
2008年の道路交通法改正から、後部座席の人も含めて全ての人が3点式のシートベルトを着用することが義務になっています。(「3点式」とは、左右の肩いずれか1点と、腰の部分の2点で取り付けられているタイプのシートベルトのこと)
「運転席と助手席だけでいいんでしょ」とか、「後部座席は、任意でオッケー」と思いがちなのですが、すべての人の着用が原則義務なのです。実際未着用では着用している時と比べて明らかに事故を起こした時の怪我や死亡リスクが高まるところから、そのように法律が決まっています。未着用のせいで、事故の衝撃で車内の壁や天井に頭を強打して命を落としてしまう事例もあるのです。
安全のためにも、乗車している人全員が着用していることをきちんと確認した上で発進するように心がけましょう。
参考)全ての座席でシートベルトを着用しましょう|警察庁Webサイト
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/seatbelt.html
未着用だった場合の罰則は?
運転席や助手席の人が未着用の場合は、いかなる場合でも減点1点、反則金なしの罰則が科せられます。
後部座席で未着用の場合は、高速道路に限って同様の罰則が適用されます。一般道で後部座席の人が未装着だった場合は口頭注意のみです。
こうした形のため「後部座席は高速道路だけで着ければいい」と間違った解釈をしてしまっている人が多くなっているのが現状です。しかし事故などが起こった時に未着用だった場合、被害者側の過失と見なされ、十分な補償が受けられなくなる可能性もありますので、罰則の有無にかかわらず必ず全員の着用を心がけましょう。
ちなみに6歳未満の子にはチャイルドシートの着用が義務付けられています。
圧迫感が気になる人にはパッドが便利!
シートベルトは伸縮性がなく固く薄いので、首や鎖骨などにシートベルト当たる不快感が気になる人がいるかもしれません。そのような人にはパッドを装着するのがおすすめです。
- 「SEG Directグレーパッド2つ入り」
www.amazon.co.jp/dp/B06XZDM8T6
たとえばこちらの商品はマジックテープで取り付けるだけで痛みや拘束感をかなり軽減してくれます。その他にも様々なデザインのパッドが販売されていますので購入を検討してみましょう。
まとめ
後部座席の人のシートベルトの着用は一般道では罰則はないとはいえ、法律上では義務です。交通事故時の死亡率が3倍以上変わると言われていますので、毎日の安全運転のためにも必ずを着用しましょう。
運転のルールについてしっかりと理解して安全を確保したら、心配事が一つ減って、むしろドライブがもっと楽しくなるはず。痛みや圧迫が気になる人は、適宜パッドなどを利用しましょう。