初心者でも簡単施工!愛車をピカピカにする液体ワックスの選び方・おすすめ商品
時間がない時に手軽にワックスがけをするためには、液体ワックスを活用することがおすすめです。今回は、使いやすい液体ワックス、特にスプレータイプの選び方とおすすめの商品をご紹介します。
目次
初心者でも使いやすい液体ワックスの選び方
まずは、液体ワックスの選び方のポイントを見ていきましょう。
◇ スプレータイプがおすすめ
液体ワックスを使用するならば、スプレータイプが最適です。力を入れたり丁寧に塗り込んだりする必要がなく、初心者でも扱いやすいのがメリットです。耐久性は固形ワックスにやや劣る傾向がありますが、月に1回程度の施工でも十分美しさを維持できます。
◇ 使い方をしっかりチェック
液体ワックスには、洗車後の濡れたボディに吹きかけてから拭き取るタイプや、クロスに吹きかけて乾いたボディに塗り込むタイプなど使い方に違いがあります。高い効果と持続性を得るために、事前に使用手順などもしっかりチェックしておきましょう。
おすすめの液体ワックス3選
ここでは、初心者でも扱いやすい液体ワックスを3つご紹介します。
◇ プロスタッフ CCウォーターゴールド
www.amazon.co.jp/dp/B00OQ0FQ1S
濡れたボディにスプレーして拭くだけで、ガラス系コーティングとプレミアム艶成分による深い光沢が得られる商品です。撥水性にも優れており、雨や汚れからボディを守ってくれる面も便利です。継続使用で皮膜が強化され、艶が増していくのもポイント。
◇ ソフト99 フッ素コート鏡艶(ミラーシャイン)
www.amazon.co.jp/dp/B005GRXET6
専用クロスに吹きかけて塗って乾かすだけの、初心者にも優しい設計の商品です。フッ素樹脂と特殊ポリマーが艶・撥水・防汚性能を同時に実現。最大9ヶ月の持続力を誇り、長期間にわたってボディを守ることができます。ライトカラー用とダークカラー用に製品が分かれていますので、ボディカラーに合ったタイプを選びましょう。
◇ シュアラスター ゼロウォーター
www.amazon.co.jp/dp/B06WVP9YKC
洗車後にスプレーして拭くだけで、艶と保護が同時にできる簡易コーティング剤です。ガラス系特殊シリコーンと小さなナノ成分がボディをコートします。耐久性は2ヶ月程度ですので、月1回の施工で美しい状態を十分維持できます。
まとめ
液体ワックスは、初心者や忙しい人でも気軽にワックスがけができるカーケアの基本アイテムです。スプレータイプを選べば、簡単な作業だけで愛車をピカピカに保てます。今回ご紹介した選び方や商品を参考に、愛車の美しさをしっかり守っていきましょう。