Mobita より快適で楽しいさいたまカーライフをお届けするライフスタイル・マガジン モビータ
Mobitaは、埼玉県のタウン情報とカーライフを皆様にお伝えするために公開された情報サイトです。皆様からのタウン情報やカーライフ情報の投稿をお待ちしております。
新着一覧
メニュー
Mobita > みんなのコラム一覧 > カーライフ > 正しいドライビングポジションとは?シートやハンドルの調整手順

カーライフ

カーライフ

正しいドライビングポジションとは?シートやハンドルの調整手順

 

運転では、正しいドライビングポジションがとても重要です。ハンドルを握る姿勢で運転のしやすさや、とっさの判断のスピードも変わってきます。ドライビングポジションの調整方法をきちんとチェックしておきましょう。

 

ポイントはシートの位置、リクライニングの角度、ハンドル位置の調整です。順番に見ていきましょう。

 

 

シートの調整

 

シートの前後位置の調整はペダルの踏みやすさに影響します。自然に踏み込める位置、とっさのペダル操作がしやすく、足が疲れにくい位置を探していきましょう。

 

まず運転席に座ったらシートを後方へ、あえてペダルが踏めない位置までスライドさせます。それから自然に踏み込める位置まで少しずつ前にスライドさせていきます。足首を曲げただけでペダルが奥まで踏み込めるところが最適な位置。

足全体を伸ばさないと奥まで踏み込みにくい時は離れすぎです。逆に膝が詰まっているような感覚がある時は近すぎになっています。

 

座面の高さも調整できる車種であれば、目線の高さというよりもペダルの踏みやすさを優先させて位置を決めていきましょう。

 

 

リクライニングの角度の調整

リクライニングの角度は視界を確保するために重要です。少しボンネットが見えている位置が、死角が少なく車両感覚がつかみやすい角度です。

 

調整方法は、一旦少し苦しく感じる位置までリクライニングを前に倒してみて、後ろに少しずつ倒しながらボンネットが確認できる位置で止めます。ボンネットが完全に見えなくなってしまうのは、倒し過ぎです。

 

 

ハンドルの位置を調整

 

ハンドルの位置は、メーターを見た時にステアリングの上部が少しメーターの上に来ている位置がベストです。上げすぎるとハンドルを切りにくくなってしまって、とっさの操作が遅れます。

ハンドルの位置が遠すぎたり近すぎたりしないかもあわせて確認しましょう。軽く腕を曲げた状態で握れる位置が最適です。

 

 

まとめ

今回は運転初心者の方に、正しいシートポジションをとる調整方法をご紹介しました。

シートの前後と高さをチェックし、リクライニングの角度をチェックし、それから最後にハンドルの角度を調整していきます。適切な高さや角度であれば、きっと運転が楽しく感じられるはずです。

 

なんとなく足が疲れやすかったりとっさの操作がしにくいと感じたら、上記手順で一つずつポジションをチェックしていきましょう。