走行性能を守る!車の足回りメンテナンスの重要性と基本的なチェックポイント
車の足回りは車の動きや制御に直接関与しているため、快適性や安全性に直結します。走行性能や安全性を保つためには、そのメンテナンスが非常に重要です。
今回は足回りのパーツの重要性と基本的なメンテナンスポイントについて解説します。
目次
足回りのパーツの重要性
足回りとは、車の下部に配置されているさまざまなパーツを指す総称です。具体的にはタイヤやブレーキ、サスペンションなどが該当します。
◇タイヤ
タイヤは車が道路と接している部分であり、その状態が悪ければ、車のグリップ力や制動力が著しく低下します。タイヤの溝が浅くなり摩耗が進むと、雨天時などにスリップしやすくなり、事故のリスクが高まります。
◇ブレーキ
ブレーキも安全のために非常に重要です。ブレーキパッドの摩耗やブレーキフルードの劣化は、制動距離を延ばすだけでなく、最悪の場合、ブレーキが効かなくなることも考えられます。
◇サスペンション
サスペンションは車の衝撃を吸収し、快適な乗り心地を提供するパーツです。サスペンションが劣化すると、路面からの衝撃をうまく吸収できなくなり、走行時の揺れが大きくなったり、ハンドリングが不安定になったりします。
具体的なチェックポイントやメンテナンスの頻度
足回りのパーツそれぞれのメンテナンスのチェックポイントや、交換の目安をチェックしていきましょう。
◇タイヤの摩耗状態と交換時期
タイヤの溝が1.6mm以下になると法律で交換が義務付けられていますが、安全な走行を考えるなら、溝が3mm以下になった時点での交換を考え始めましょう。交換の目安としては、5,000kmごとに1mm減ると言われていて、新品のタイヤの溝は8mmくらいですので、20,000~25,000kmの走行で交換を考えはじめる必要があります。
また、タイヤの側面にヒビ割れが見られる場合や、異常な摩耗パターンがある場合も、早急に交換すべきです。
◇ブレーキの点検
ブレーキの点検は定期的に行う必要があります。ブレーキパッドは摩耗が早く、約20,000〜30,000kmでの交換が推奨されています。また、ブレーキフルードも湿気を吸収して劣化するため、1~2年ごとの交換が必要です。
◇サスペンションの点検
サスペンションの劣化が進むと、車体の安定性が損なわれ、走行中に車が揺れやすくなったり、異音がしたりすることがあります。サスペンションはそれほど頻繁に交換が必要ではなく、だいたい50,000~80,000km走行後に交換を検討すべきとされていますが、異常を感じたら早めに点検を受けましょう。
まとめ
車の足回りは走行性能や安全性を維持するために非常に重要なパーツです。タイヤやブレーキ、サスペンションの状態をこまめにチェックし、必要に応じて適切な整備を行っていきましょう。