Mobita より快適で楽しいさいたまカーライフをお届けするライフスタイル・マガジン モビータ
Mobitaは、埼玉県のタウン情報とカーライフを皆様にお伝えするために公開された情報サイトです。皆様からのタウン情報やカーライフ情報の投稿をお待ちしております。
新着一覧
メニュー
Mobita > みんなのコラム一覧 > カーライフ > 車の内輪差と外輪差をチェック!事故を防ぐポイント

カーライフ

カーライフ

車の内輪差と外輪差をチェック!事故を防ぐポイント

 

内輪差・外輪差の理解は、車で曲がる時にとても大切です。自動車教習所で習うことではありますが、時間が経つにつれて知識が曖昧になってしまっているかもしれません。

 

事故を起こしたり、車を傷つけてしまうことがないように、あらためてこの現象についての確認をしておきましょう。

 

 

内輪差と外輪差

 

車の形態上どうしても物理的に生じてしまう前輪と後輪の軌跡の違いのことです。このずれの感覚をきちんと身につけておかないと、曲がる時の接触事故などにつながってしまいます。

 

◇内輪差

後輪は前輪に引っ張られて動くため、曲がる時に前輪が動く軌道よりもやや内側の軌道をたどる性質があります。特に内側のタイヤの軌道のずれの大きさを内輪差と呼びます。前輪と後輪の距離が長い車ほど、内輪差は大きくなります。

 

◇外輪差

内輪差は曲がる際の「内側」のタイヤのずれのことである一方、外輪差は「外側」のタイヤのずれのことです(たとえば左に曲がるとすれば、左側の前輪と後輪のずれが内輪差で、右側の前輪と後輪のずれが外輪差になります)。

 

外輪のずれはバックする時に気を付ける必要があります。バックしながら曲がっている時に、後輪のタイヤよりも前輪の軌道が少し膨らむため、駐車時などに隣の車にぶつけてしまう可能性があるのです。

 

 

事故を防ぐためのポイント

 

狭い道などでは、内輪差や外輪差で事故を起こしたり車をぶつけてしまうこともありますので、安全運転のコツを理解しておきましょう。

 

◇サイドミラーで後輪を確認

曲がる時はサイドミラーで後輪を確認しながら曲がるように心がけましょう。縁石などにぶつかりそうになった時は、一旦車を止めて、背後の状況をチェックしながら少しバックさせて、あらためて曲がっていきます。

 

◇ハンドル操作を遅らせる

よく見えているボンネットの部分だけを曲がらせようとしてしまいがちです。後輪が少し内に入ることを踏まえ、角に来たらすぐに曲がるのではなく、車をやや大きく曲がらせるようします。

 

◇大回りしすぎにも注意

逆に内輪差を意識しすぎて、大回りしすぎてしまうことも気をつけておきましょう。トラックのような大型車でない限りは、極端な内輪差は出ません。その感覚をつかむためにも、やはりサイドミラーのチェックが大切となります。

 

◇バック駐車の時

バック駐車時には、外輪差に気をつけます。つい後ろに意識が行きがちですが、うっかり車のバンパーが隣の車に接触してしまうこともあります。バックで曲がる時は、前輪の外側の軌道が少し膨らむことを、頭にいれておくことが大切です。

 

 

まとめ

今回は車の運転で重要な内輪差と外輪差についてご説明しました。

車に乗り慣れていないとなかなかイメージしにくいものなので、曲がる時はサイドミラーを必ずチェックする癖を付けておきましょう。