Mobita より快適で楽しいさいたまカーライフをお届けするライフスタイル・マガジン モビータ
Mobitaは、埼玉県のタウン情報とカーライフを皆様にお伝えするために公開された情報サイトです。皆様からのタウン情報やカーライフ情報の投稿をお待ちしております。
新着一覧
メニュー
Mobita > みんなのコラム一覧 > カーライフ > 車の防犯対策をしよう!盗難防止のカメラの選び方とおすすめ商品

カーライフ

カーライフ

車の防犯対策をしよう!盗難防止のカメラの選び方とおすすめ商品

車上荒らしや車両盗難への対策として、駐車場などに防犯カメラを設置することがおすすめです。最近の防犯カメラはコンパクトなものが多くなっていて、初心者でも手軽に導入できる商品も増えてきています。

 

以下で、盗難防止用カメラの選び方と通販サイトなどで買えるおすすめの商品をご紹介します。

 

盗難防止用カメラのチェックポイント

 

車内に設置する防犯カメラを選ぶ際は、設置タイプ、配線のしやすさ、画質をまずチェックすることがポイントです。

 

◇設置タイプ

まずは、自宅に設置しやすいかどうかという点に注目します。屋内用か屋外用か、取り付けやすいアタッチメントが付属しているか、壁に穴をあける必要があるのかといった点に注意を払いましょう。

 

◇配線のしやすさ

電源やネットワークの配線のしやすさもチェックします。ワイヤレスタイプは充電が手間になるものの、すぐに使い始められる点で便利です。電源が確保できるのであれば、撮り逃しの心配が少ない電源コード式がおすすめです。最近はLANケーブルだけで電源供給ができるタイプもあります。

 

◇画質

防犯カメラを選ぶ際、画質も重要な要素です。防犯カメラでは、フルHD(1080p)以上の画質を目安に選ぶと良いでしょう。また、夜間や暗い駐車場でもクリアな映像が撮影できるように、暗視機能が搭載されているかといった点もチェックしましょう。

 

 

おすすめの盗難防止小型カメラ3選

ここでは、通販で手軽に買えるおすすめの小型防犯カメラを3つご紹介します。

 

◇KYPLAZA 赤外線 防犯カメラ

www.amazon.co.jp/dp/B07VCRQ9MY

USB充電対応で置くだけですぐに使えるため、設置や配線などの手間なく防犯対策を始めたい方におすすめの商品です。解像度1920×1080のフルHD画質で、昼夜を問わず高画質の監視が可能です。暗い場所では赤外線LEDが自動で点灯し、不審者の動きを感知して録画が開始されます。わずか7cmのコンパクトサイズで設置場所を選ばず、車内などにも配置できます。

 

◇H.View 防犯カメラ 4K 800万画素 POE給電

www.amazon.co.jp/dp/B07Z797RDZ

800万画素の4K解像度とPOE給電対応により、家庭や業務用の監視に適した高機能モデルです。「POE給電」とはLANケーブル一本だけで電源とデータの供給が可能になる技術で、ACアダプタなどの外部電源が必要ありません。動体検知やAIによる侵入検知機能も搭載されていて、駐車場などでの不審な動きがあったら即座にスマホへ通知できます。

 

◇パナソニック モニター付き屋外カメラ VS-HC105-W

www.amazon.co.jp/dp/B07FPK87SB

モニター親機が付属していて、インターネットやスマホ接続が不要なシンプル設計が特徴の屋外用防犯カメラです。電源を入れるだけで使用可能で、複雑な設定も一切不要です。人感センサーと動作検知センサーを搭載し、不審な動きを約1秒前から自動で録画する「検知前録画」機能により、撮り逃しをしっかり防ぎます。

 

 

まとめ

最近は手軽に導入できる小型カメラが多くなっています。設置タイプや配線のしやすさなど、選び方のポイントを押さえて、車の防犯対策をしっかり行っていきましょう。