Mobita より快適で楽しいさいたまカーライフをお届けするライフスタイル・マガジン モビータ
Mobitaは、埼玉県のタウン情報とカーライフを皆様にお伝えするために公開された情報サイトです。皆様からのタウン情報やカーライフ情報の投稿をお待ちしております。
新着一覧
メニュー
Mobita > みんなのコラム一覧 > カーライフ > 車線変更が苦手!正しい手順と押さえておきたいポイント

カーライフ

カーライフ

車線変更が苦手!正しい手順と押さえておきたいポイント

 

車線変更は他の車との距離を計算したり、後続車の速度を予測しながら行わなければいけないため初心者の方にとっては少し難しいものです。

以下で車線変更の正しい手順と注意点をしっかり理解していきましょう。

 

 

車線変更の手順

 

車線変更を上手に行うには、正しい手順を理解することが大切です。

シンプルに見えますが、一つ一つをしっかり確認しながら行うことが安全運転の鍵となります。

 

実際に車を走らせる前に、これらの手順を繰り返しイメージトレーニングして車線変更が自然な動作になるまで練習するのもおすすめです。

 

◇1: 安全確認

車線変更をする前に、まずは周囲の状況をしっかりと把握します。前方だけでなく、後方、左右もしっかりチェックしましょう。

リアビューミラーやサイドミラーを使って自車後方にある車の位置と速度を把握します。

 

前の車と十分な車間距離が確保できているか、後続車が急加速していないか、視野に入らない位置に車が走っていないかをチェックします。

 

◇2: ウィンカーを点灯

次に車線変更の意志を他のドライバーに示すためにウィンカーを点灯させます。

少なくとも3秒以上点滅させた上で、車線変更をはじめていきましょう。早めに出すことで他のドライバーにこちらの行動を予測しやすくして事故を防ぎます。

 

◇3: 再度確認して、車線変更する

ウィンカーを出している間に、前方、後方、左右の順で再度周囲の状況をチェックします。

特にドアミラーだけでは見えない範囲、いわゆる「ブラインドスポット」を肩越しに直視でチェックすることを忘れないようにしましょう。

 

安全が確認できたらゆっくりとハンドルを切り、車線変更を行っていきます。

急にハンドルを切るのではなく、ゆっくり移動していくことをこころがけましょう。

 

 

注意点

 

車線変更には以下の注意点があります。

 

◇急な車線変更は避ける

急激な車線変更は非常に危険です。

他の車があなたの動きを予測できないため衝突の可能性があります。ウインカーを出して3秒数え、十分な車間距離をとって車線を変更しましょう。

 

◇バイクなどに注意

バイクが他の車の間や、路肩などをすり抜けてくることにもよく注意しましょう。ミラーだけではなく直視でも確認することが大切です。

 

 

まとめ

今回は車線変更の基本的な手順と注意点について説明しました。車線変更は運転する上で必要なスキルである一方、危険もともないます。状況の確認、ウィンカーの操作、再度の確認と実行、の手順をしっかりと押さえましょう。

 

車を走らせていない状態でイメージトレーニングしながら繰り返し手順を体で覚えていくのもおすすめです。

不安な人はしっかりシミュレーションして、準備を整えてから出発しましょう。