Mobita より快適で楽しいさいたまカーライフをお届けするライフスタイル・マガジン モビータ
Mobitaは、埼玉県のタウン情報とカーライフを皆様にお伝えするために公開された情報サイトです。皆様からのタウン情報やカーライフ情報の投稿をお待ちしております。
新着一覧
メニュー
Mobita > みんなのコラム一覧 > カーライフ > 雨の日の視界をしっかり確保!正しいワイパーの操作方法とは?

カーライフ

カーライフ

雨の日の視界をしっかり確保!正しいワイパーの操作方法とは?

 

 

雨の日は道路が滑りやすくなるだけでなく、前方の視界も悪化します。安全運転のためにはワイパーの適切なコントロールが大切です。今回は初心者の方のために、正しいワイパーの操作方法と注意点をご説明します。

 

ワイパーの基本操作

基本操作は以下となります。もちろん細かな部分は車種によって異なりますので、一度取扱説明書などでチェックしておきましょう。

 

ワイパーの基本操作

日本車の場合であればハンドルの左側にワイパーのコントロールレバーが設置されていることが多いです。通常「OFF」の位置にレバーがあり、そのレバーを上下させることによってワイパーを動かします。

 

「MIST」: レバーを押し上げている間だけ、高速でワイパーが作動するモードです。

「OFF」:ワイパーを動かさない時はこの位置にしておきます。

「INT」:数秒おきにワイパーが作動するモードです。レバー中央にリングがあり、それを回すことでワイパーの動く速度を調節できるようになっています。

「LO」:ワイパーがゆっくり動くモードです。

「HI」:ワイパーが高速で動くモードです。

 

最近は「INT」の代わりに、フロントガラスの雨滴センサーで雨の量を感知してワイパーの速さを自動で調節する「AUTO」になっている車種もあります。その場合もレバー中央にあるリングでセンサー感度を変えて、ワイパーの速度を調節します。

 

ウォッシャースイッチ

多くの車でウォッシャーはレバーを手前に引くことで作動できるようになっています。手前に引き続けるとワイパーも同時に作動するようになっています。

 

リアワイパー

リアワイパーの操作は、一般的にレバー先端を回してモードを切り替える形となっています。「OFF」「INT」「ON」、それからウォッシャーにモードを切り替えられるようになっています。

 

 

ワイパー使用時の注意点

ワイパーを使う際の注意点についてもチェックしておきましょう。

 

凍結している時は無理に作動させない

ワイパーがガラスに張り付いている状態で無理に動かすと、故障の原因となります。フロントガラスのくもりを解消する「デフロスター」をまず作動させて、フロントガラスを温めてから使用しましょう。

 

乾いている時は使わない

フロントガラスが濡れていない状態で使用すると、傷などの原因となります。

 

ウォッシャー液のチェックも忘れずに

ウォッシャー液のタンクはエンジンルームにあります。月1回は液量をチェックして少なくなっていれば補充しましょう。ウォッシャー液はカー用品店などで購入できます。

 

 

まとめ

ワイパーを正しく操作することは雨の運転の時にとても大切です。取扱説明書などもチェックして、ワイパーの操作方法と注意点を理解しておきましょう。