飲み物でリフレッシュ!ドライブにぴったりな「保温ボトル」の選び方とおすすめ商品
ドライブ中にのどが渇くたびに毎回飲み物を購入するよりも、保温ボトルを活用すると経済的です。しかし保温ボトルは、保温・保冷性能や運転中の使い勝手、サイズなど、購入前に注意したいポイントがいくつもあります。
今回はドライブに最適な保温ボトルの選び方と、おすすめの商品について解説します。
目次
保温ボトルを選ぶ時のポイント
保温ボトルは製品によって機能や使いやすさが異なります。まずはドライブに適した3つのポイントを押さえていきましょう。。
◇保温・保冷性能をチェック!
保温ボトルを選ぶ際、最も重要なのは「温度をどれだけ長くキープできるか」です。高品質なボトルは真空断熱構造がしっかりしていて、長時間にわたって温かさや冷たさを保てます。製品によっては「6時間後でも60℃以上をキープ」「24時間冷たさを持続」といったことが記載されているので、購入前にパッケージや商品説明に記載された性能をよくチェックしましょう。
◇運転ではワンタッチ開閉タイプが便利
ドライブ中に飲み物をスムーズに飲めるかどうかもポイントです。ボタンを押すだけで片手で開閉できるワンタッチタイプのボトルなら、運転中でも扱いやすくておすすめです。
◇サイズ
車のカップホルダーに収まるかどうかもきちんとチェックしておきましょう。一般的な車のカップホルダーは直径7~8cm程度ですので、そこに収まるサイズを選ぶことで運転中に倒れる心配がなくなります。
保温ボトルでは「外径」と表示されていることがありますが、これはボトルの一番外側の端から端までの直径のことですので、ここを確認しましょう(「内径」は実際にドリンクを入れる内部の直径です)。
おすすめの保温ボトル3選
ドライブに最適な保温ボトルを3つご紹介します。性能や使いやすさを考慮しながら、自分のスタイルに合ったボトルを選んでいきましょう。
◇サーモス 食洗機対応 真空保温タッチマグ 500ml
www.amazon.co.jp/dp/B0B6J3QRMG
朝のドライブや休日の遠出にぴったりな携帯ボトルです。全パーツが食洗機で簡単に洗えるため、手間なく清潔に使えます。ワンタッチでスムーズに開けられるデザイン、軽量でコンパクトなボディでかさばらないことがポイントです。
◇キャプテンスタッグ スポーツボトル 600ml ブラック
www.amazon.co.jp/dp/B09PV244B3
ダブルステンレス構造でしっかりとした保温・保冷効果を発揮し、71度以上、10度以下を6時間維持できます。スタイリッシュなデザインと、手にフィットするコンパクトなサイズ感が、車内での使用に最適です。
◇象印 マホービン ステンレスマグ 600ml ソフトブラック
www.amazon.co.jp/dp/B0CQTMQS61
こちらもワンタッチで簡単に開閉できる保温ボトルです。「キャップパッキン一体型構造」で分解の手間がなく、洗浄しやすい設計になっています。洗練されたソフトブラックのデザインもおすすめポイントです。
まとめ
ドライブ中の水分補給を快適にするためには、保温・保冷性能が高く、使いやすい保温ボトルを選ぶことが大切です。ワンタッチ開閉式やサイズなど、実用的なポイントを押さえながら、自分のドライブスタイルに合ったボトルを見つけていきましょう。